開催終了。
「ファッションは更新できるのか?会議」 vol.2 『「対価の改新」!インターネット時代の新しい販売』
<会議参加予定者> ● 会議モデレーター:水野大二郎(慶応義塾大学環境情報学部専任講師/fashionista編集委員/FabLab Japanメンバー) ● ゲスト登壇者:岡瑞起(東京大学知の構造化センター研究員/SPYSEE技術顧問)山本憲資(Sumally,Founder,CEO) ※その他、後日発表。 ● 常任委員:永井幸輔(Arts and Law/弁護士)、金森香(NPO法人ドリフターズ・インターナショナル) 、幸田康利(有限会社オープンクローズ)、岩倉悠子(Arts and Law)、山本さくら(NPO法人ドリフターズ・インターナショナル)、小原和也(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)、小林嶺(早稲田大学繊維研究会) 【当日の内容/議題】 オートクチュール/コレクションに代表されるようなトップダウン、既製服やファストファッションに見られるようなボトムアップの狭間で揺れ動くファッション文化。今回の会議では特に、インターネット環境におけるファッションの流通モデル、またその新しい動向について議論します。 ● インターネットがもたらすソーシャリティが、ファッション文化にどのような可能性をもたらすのか。 a. ファッションの流通形態として、ロングテールの可能性を議論。 *ロングテールとは:販売機会の少ない商品でもアイテム数を幅広く取り揃えることで、総体としての売上げを大きくする販売形態として注目される b. デジタル/パーソナル・ファブリケーションの台頭による「Maker Movement」に関連するユーザー参加型のサービスに関して議論。 c. クラウド・ファンディングなど、創作を支援するための新しい動向である共感出資型のサービスに関して議論。 d. 創作物の著作権などのオープン化を支援するクリエイティブ・コモンズ。所有から共有を促すようなサービスに関して議論。
● インターネットの発展によってウェブ上に大量に履歴として存在しているビッグデータをどのように販売に活用していくことが可能か。そして、ファッションにおいて実空間と情報空間はどのように連動する可能性があるのか。 a. インターネット上の情報を活用した販売サイトでの事例に基づき、現状と可能性を議論。 b. 販売サイトに残された大量の購入履歴が、ファッションの流行にどのような影響を与えるのかについて議論。 会議には、初回からの話の流れがわかるように、議事録が無料で公開されています。こらもご覧になりながら、是非お気軽にご参加ください。 【会議議事録】 会議 vol.0 『キックオフ/前提の確認/“パクり”の文化史』 議事録⇒ http://bit.ly/VqkHQw 会議 vol.1 『DIY→DIWO→DIFOへ、という時代に』 議事録⇒ http://bit.ly/S011Co
- 日程:
- 2012/11/17 13:00〜
- 会場:
- エスモード ジャポン 東京校
- チケット:
- <料金> 事前予約:3,000円(当日:3,500円) ※ 学生割引ついて事前予約された学生の方は、当日、学生証のご提示をもって、1,000円のキャッシュバックをさせていただきます。当日参加の学生の方も学生証をご提示いただければ、参加費は当日参加費より1,000円引きとなります。 ● 「ファッションは更新できるのか?会議」ZINE等冊子のお渡しについて 全会議終了後(2013年3月)、会議の模様をまとめたZINE等冊子をご指定の宛先に郵送いたします。 当日会場にてご住所とお名前を所定用紙にご記入下さい。 * 当企画の会議に複数回参加の方にはご参加回数分のZINEを謹呈いたしますが、複数不要の方はお申し出ください。 ● キャンセルについて購入されたチケットはイベント開催日の3日前まで、キャンセルが可能です。キャンセルされる場合、 info@renew-fashion.org に、下記明記の上、ご連絡ください。 ①キャンセルされる会議の日時 ②お名前 ※コンビニ決済でご購入いただいた場合のご返金についてコンビニ/ATMでお支払いいただいたチケットをキャンセルご希望の場合は、500円の返金手数料を差し引いた金額をお客様の指定銀行口座に振り込みます。 ● その他、何か不明な点・不具合が生じた場合も info@renew-fashion.org にお問い合わせください。
- クレジット:
-
会議モデレーター:水野大二郎(慶應義塾大学環境情報学部専任講師、Fashionista編集委員、FabLab Japanメンバー)
企画:永井幸輔(Arts and Law・弁護士)、金森香(NPO法人ドリフターズ・インターナショナル)
制作:幸田泰利(有限会社オープンクローズ)、岩倉悠子(Arts and Law)、山本さくら(NPO法人ドリフターズ・インターナショナル)、小原和也(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)、小林嶺(早稲田大学繊維研究会)
共催:NPO法人ドリフターズ・インターナショナル
協力:Arts and Law、有限会社オープンクローズ、慶應義塾大学環境情報学部水野大二郎研究室
協賛/会場協力:エスモードジャポン、株式会社パルコ、 ぴゃるこ、FabCafe
主催:「ファッションは更新できるのか?会議」 実行委員会